-
-
ハンドメイドマーケットを訪問してみて、改めて客目線で見て考えてみた
2018/12/12
先日、近くのショッピングモール内でハンドメイドマーケットをやっていたので覗いてみました。 そこではいつも何かしらのイベントをしているのだけど、その中でも多くの作家さんが出展されていて、比 ...
-
-
カウンセラー・セラピスト・占い師などは「なんでそんなこと話さなきゃいけないの?」と思わせた瞬間にアウト。コレ十分気をつけたい点です。
2018/12/8
私は人の話を聞くカウンセラーではありますが、自分のことを詳しく話す自己開示はとてもキライなタイプです(笑) で、そんな私は過去、占いやなんちゃらセラピーのときに 「なんで私が今それを話さ ...
-
-
お母さんのその言葉、ちゃんと子どもに通じているかって考えていますか?
2018/12/7
先日のカウンセリングでクライアントのAさんがこんなことを言っていました。 [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="l-komaru.p ...
-
-
その「ごめんなさい」は誰のためですか? ~つい「ごめんなさい」をてんこ盛りしちゃう人には特に気づいてもらいたいこと~
2018/11/29
以前、少し長文めのメールをもらいました。 本当は私に話さなければいけないことを話せなかったと。 その内容と謝罪が書かれていました。 私は 「そうかー。寂しいって感じるところもあるけれど、 ...
-
-
喘息の人は『解熱鎮痛剤』と『黄色に染められている食べ物』に注意が必要です。
2018/11/29
私は小児喘息からずーっと喘息体質です。 小児喘息は大人になると治ると言われているのですが、残念ながら私はキレイに治りませんでした。 慢性的にヒーヒー・ゼーゼーしているわけではないけれど、 ...
-
-
私はうつの人にも「頑張って」と言いますよ。だってみんな頑張って生きているんだもん。
2018/11/27
うつの人には「頑張らなくていい」と言えというのが、カウセリングでは当たり前だと思われていますね。 でも、私は多くの悩む人のお話を聞いてきて、やっぱりこれが間違っているということを日々痛感 ...
-
-
「できない」と言っている人を見て、「できない言い訳ばかり並べている」と決めつけてしまうのは少々危険かもしれませんよ
2018/11/27
「できない」と言う人に対して 「できない言い訳ばかり並べている」 とすぐに言うのが流行っていますが……。 それ、何か大切なことを見逃しているんじゃないかっていうこと、気づいているでしょう ...
-
-
発達障害グレーゾーンの夫とのことを書いてみようと思います
2018/11/23
今までずっと公表して来なかったけれど、実は私の夫は発達障害のグレーゾーンと思われます。 どこにも診断されていないし、もちろん薬などは使用していません。 でも、本人もそれを自覚しています。 昨日、久しぶ ...
-
-
【楽イキ!マインド】転んだっていいんだよ。何かを掴んで立ち上がればさ。
2018/11/21
私の人生は20代から40代くらいまで、まー、大変な人生でした(笑) 見える系の人、占いの人…… 過去がわかっちゃう系(?)の人にも散々言われたくらいよ。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャッ そん ...
-
-
カウンセング予約のキャンセルに対する私の考え方・扱い方
2018/11/18
昨日、講座の修了生のかたが誕生しました。 最後の授業でその生徒さんから 「キャンセルの扱いはどうしていますか?」 という質問を受けました。 その質問をもらって気づいたんですよね。 私、普 ...