ふーみんのひとりごと

ふ~みんってカウンセラーじゃないの?的に言われることがあるので、今までの職歴とできることを改めて書いてみた

 

「ふ~みんってカウンセラーなはずなのに、なんかちょいちょいできるとか言うけど、一体何者なの?」
と、たまに言われるので、今回は過去の栄光なども織り交ぜながら、できるようになったことなどを書いてみますね。

まぁ、長く生きていると、知らんうちに色々できるようになってしまうんだよね~(笑)

 

最初の仕事はキーパンチャー

ふ~みん、社会に出て一番最初に就いた仕事はキーパンチャーでした。
今ってこの職種の名前ってあまり聞かなくなりましたよね(;´∀`)

簡単に言うとコンピューターの会社でデータを打ち込む会社です。

なので、キーボードを打つのは異様に早いです。
昔々、日商にワープロ検定というのがありました。
級自体は2級しか取得していませんが、文字打ちだけはラクラク1級ライン(10分間に2000字)を越えていました。

仕事で文字打ちをしていたので、未だ、文字入力はかな入力です。
で、欧文は欧文でもちろんキーボードの位置を覚えています。

見たものをそのまま入力するのは大得意なのですが、日本語の文字を頭でローマ字に変換するのが苦手なので、ローマ字入力になると途端に遅くなります^^;

 

あ、珠算2級・簿記2級を持っているので、子どもを生む前にはトラック会社の事務員などもやりました^^

いろいろ学べた印刷会社

 

上の娘を生んでしばらくしてからまずは自宅で文字入力の仕事をし、後にその仕事をもらっていた印刷会社に就職。5年間勤務していました。

この時の経験のお陰で、組版の基礎を覚え、冊子を作ったりなどもできるようになったり、フォントに詳しくなったり、名刺やはがきのデザインができるようになりました。

原稿の入力もたくさんやって、俳句の入力などもやったので、異様に旧漢字が読めたり、崩された字の解読もできたりします(笑)

あ、後に下の子が生まれた後にも短期間でしたが別の印刷会社に行き、そこでIllustratorの使い方をさらっと教えてもらい、チラシを作ったりなんかもできるようになりました^^

 

請負でのパソコン作業

下の子の出産のために会社を辞める直前にWindows95が発売になり、パソコンを自宅に購入。そこからWindowsはすべて独学で覚えました。

下の子が小さいときに、ちょうどSOHOという言葉が流行り始め、自宅で仕事をするという形が広がっていきました。
私も何か自宅で仕事をしたいと独学でhtmlやFLASHも習得し、娘が幼稚園入園する前から小学校2年生になるまで、色んな仕事を請け負ってやっていました。

 

■その時代にやった仕事例

・SOHOグループの代表(総勢7名)
・データ入力
・有名占い師のサイト作成
・女性用のポータルサイト作成
・大手広告代理店からのhtml修正依頼
・手芸用品店独自通販サイトの作成・管理
・上記手芸店の楽天店の作成・管理
・ネット麻雀『東風荘』のメールマガジン配信(読者2万人)
・ホームページ紹介冊子のライター及び監修
・パソコン教室でのインストラクター
・お年寄り向けに家電店に付き添いしパソコン購入の手伝い、新品パソコンの設定、そして操作方法を教えるというセミナーの講師

などなど……。

この写真にあるのが、ライター及び監修をやったHP紹介冊子の『WWWイエローページ』という本です。
年に2回出ていました。
昔はこんなのがあったなんて、記憶にある人いるかなぁ^^;

この時代は結構ネットバブルで稼がせてもらっていたので、雑誌なんかにも掲載してもらったりしましたよ。

こんな感じの雑誌に何回か掲載していただきました。

なんか怖い顔が写っているけど、若かりし頃の私です(笑)

 

こんな感じでパソコンでアレコレできるようになっていたので、カウンセラーの仕事を始めてからも、自分のサイトは全て自作。
名刺やパンフレットなどももちろん自作。
何かイベントをやるときのチラシも自作しています。

これは先日作った三つ折りチラシです。

自分のものだではなく、セラピストや占い師さんのアメブロカスタマイズや、サイト作成させていただいたり、その際にコンサル業などもさせていただいています。

 

市役所勤務

その後は市役所の臨時職員・非常勤職員として約5年間勤務。

市民課(国保年金課・課税課などの業務も含む総合窓口)、課税課、社会福祉課(障害福祉係)などを経験。

行政手続きなどを覚えられたので、その後、離婚専門のカウンセラーになろうと勉強を始めたときには、この経験が大いに役立ちました。

家電メーカーで通販サイト担当

で、一番直近の会社勤めは家電メーカー。

市役所をやめてカウンセラー業として独立して5年くらい経った頃、断薬により大きく体調を崩し、その後、社会生活のリハビリを兼ねてフルタイムで会社勤めを始めました。

ここでは通販サイト……主に、ヤフオクの担当をしました。

本当はお客様相談室で募集が掛かっていて、私もそれで応募して行ったんです。
なんだけど、↑ にあるような職歴を書いて応募したら、
「パソコンできるみたいなんだけど、ネット通販できる?」
と言われ、結局ネット通販担当で採用され、またパソコンの前であくせくやっている毎日でしたね~。

ヤフオクのほかに楽天などのショップの対応もしたり、新しいシステムの設定をしたり……。事務の人のパソコンの調子が悪いとか言われると、よく呼ばれていましたね~w

 

ソロバン先生

上の会社を退職後、約2年半、地元のソロバン教室で先生をやりました。

私はカウンセラーとして親子問題や育児のご相談なども受けるのですが、私はもう子育ては終わってしまっている。
しかも、女の子しか育てたことがないから、男の子はわからない。

などなどの理由から、今どきの子どもってどういうものなのか、家庭事情はどういうものなのか……。
そんなことが学びたくて、たくさんの子どもを一度に見られる環境を選んでみました。

実は私ってば、子どもが得意ではない……いや、どちらかと言えばキライで(笑)

入ってみて初めて知ったのですが、大人より子どもに対しての方が人見知りが激しいということがわかり、子どもと慣れるのは本当に大変でした。

それでも長くやっていればどんどん生徒が可愛くなって来て……。

本業のカウンセラー業と掛け持ちをして行くのがどんどん体力的にしんどくなって来ていたのですが、過労で入院騒ぎになるまで、退職を決めることができませんでした。

結局、ほぼドクターストップのような形で、退職することになりましたが、この2年半は本当に色々と経験させてもらっていい勉強になりました。

あ、教室ではやっぱりパソコン担当で、書類を作ったり、SNS発信していたり、メール配信システムの設定をしたりは私の担当だったりしましたね(笑)

 

その他、仕事に関する特技

高校時代にバイトしていたり、上の娘の出産前にはホームセンターにパートに行ったりもしていたので、レジ打ちはかなり早くできましたね。

小さい頃からピアノをやっていたので、とにかく目で見たものを手元を見ずにそのまま打つのが得意。
昔のレジはいちいち打ち込まなきゃいけなかったですからね。
その中では私、ダントツ早く打つことができました^^

 

ホームセンターでは時計の電池交換とかできるようになっちゃって。
コレ、今でもできます。
あ、それと布団を結ぶのが得意。
日常生活で布団を結ぶ機会って、まぁ、ないですけど(笑)

 

あ……市役所勤務時代、こそっと犬の服を作ってネットで売っていました。

この頃はロックミシンを使って本格的に犬のトレーナーとか作っていましたよ(笑)

避妊手術時にエリザベスカラーが可哀想で、傷に優しい布で『傷カバーエプロン』というのを作り、これが結構好評で何枚も作って売りました。

今年、先代犬が死んで、二代目ワンコが来て避妊手術を受けたとき、超久しぶりに作ったのだけど、さすが昔取った杵柄。

ちゃんとした型紙もなくても、パパっと作ることができましたよ^^

 

 

そして本業のカウンセラー業

カウンセラーを始めたことのことは、また改めて書きますが、こちらはもう丸11年になるところで、年が明けたら12年目に突入です。

市役所勤務のときに資格を取り、独立するために市役所を退職しました。

家電メーカーに入ったときは、カウンセラー業の仕事をしていることもお話しての採用だったので、平日の夜と土日をカウンセラー業に当てました。

最初は離婚カウンセラーという資格を取って、離婚問題専門カウンセラーとして活動していましたが、「離婚は夫婦だけの問題ではなくて、家族全体の問題だ」ということに気づき、親子問題・家庭問題も扱うようになりました。

家庭問題の方では週刊誌やテレビなどのメディアでも何度かお世話になりました。

 

詳しくはこちらのページ(メディア実績)でご覧いただけます。

5年後に睡眠薬等の断薬を体験し、そこから精神薬の断薬相談が主体になり今に至ります。

断薬してからは、自分でも断薬の体験談を『薬に殺されてたまるか!』という電子書籍を出したり、

こんな形↓で週刊誌に掲載していただいたこともありました。

過去、色々とメディアにはお世話になっているので、時々全く知らない方に「工藤さんですか?」と声を掛けていただいて、とても嬉しくなることがあります^^

 

まとめ

長く生きてきたので、知らず知らずのうちに色んなことができるようになっていましたが、それでもやっぱり一番好きなのはカウンセラー業。

最近はそれに加え、新たコンサルなども増えて来て、色んな人の応援をさせていただいています。

家庭問題の解決にしろ、断薬にしろ、楽イキ!にしろ、コンサルにしろ……

結局のところ私は誰かを応援しているのが一番嬉しい時間なのだということに最近気づいて来ました。

これからも色んな形で応援できるよう、日々精進して行きたいと思っています。

-ふーみんのひとりごと