-
-
否定されることが怖かった私がすっかり弾けてしまったきっかけとは?
2018/3/17
私は小さい頃からずーっと人の顔色を見て育ち、 何かを否定されると人格否定されたように受け取り、 もう生きている価値がないとまで思い込み、 なんで生まれて来たんだろうなんていつも思っていて、 人に嫌われ ...
-
-
自分のこういうところを直さなきゃ(変えなきゃ)いけないに縛られて苦しんでいる方々へ
2018/3/17
どんなに自信満々に生きているように見える人でも、 「自分のこういう性格が厄介なんだよな~」 と思うことのひとつやふたつはあると思います。 特に、病んでしまうような人はとても生真面目で不器用だからね。 ...
-
-
離婚して子どもに会えなくて寂しいとか泣くのなら、離婚しない努力を全力でしなさいよ
なんか、この毒舌ブログ、予想以上に見にいらしてくださっているようで……^^; いや、ホントに毒ばかり吐いて申し訳ございません。 世の中に喧嘩売りまくっているアウトローみたいになってます? そんなつもり ...
-
-
私のカウンセリング・カウンセラーに対する志
2018/3/11
私もカウンセラーとして10年以上活動して来て、そろそろ本当に後身を育成しなければいけないような状況になって来ました。 と言うのも、今後、新しいビジネス展開として、法人にカウンセラーを派遣 ...
-
-
私はずっと人に嫌われるのが怖かったのに、突然怖くなくなってしまった理由
2018/3/17 工藤史惠のひとりごと
いろんな意味で恐る恐る生きてきた私は、きっと世間一般的に思われている印象よりかなり怖がりです。 それを「ふーみんから聞いて知ってるよ」と言える人は、かなり私と親しい人だと思います。 そのくらい、実は私 ...
-
-
自由に生きることと自分勝手に生きることは全く違う
2018/3/7 工藤史惠のひとりごと
ネット上のまがい物的なカリスマの中には、 自由に生きるためには、子どもを産んでも育てなくていい (子育ては他の人に任せる) 的な寝言を言って人気を博している人もいる。 加えて、そういう風 ...
-
-
私が新たにこのブログを始めた理由
2018/3/10 工藤史惠のひとりごと
私は数年前まではアメブロでブログを書いていました。 でもFacebookを初めてから、なんだかブログ離れを起こしてしまってね。 そうしたら今度は、薬の副作用などで身体がだんだん動かなくなると同時に、脳 ...
-
-
生きる場所はひとつじゃない
2018/3/7 人間関係
~執着を捨てると新たな場所を見つけることができる~ 私、なかなか動けない人間の代表なのですが、動けない理由のひとつにきっと『執着』があるんだと思います。 きっと、自分が思っている以上に 「ここを離れて ...
-
-
あぁ、こう思えば怖くないのかと思えた言葉
2018/3/10 工藤史惠のひとりごと
やっとニットを脱ぐことができて、チェックシャツで外に出られました。もう春ですね~^^ 最近、私が目にした記事で 「あぁ、こう考えれば私はもう何も怖くない」 と感じた言葉があります。 と思うということは ...