ふーみんのひとりごと

「女性は意見を求めていません。求めているのは共感です」それはそうだけど……

 

Facebookである記事を見ました。

「前記事に対してコメントを書いてくれたのは全て男性でした」と始まったその記事。

 

男性は意見を言いたがるけれど、女性はそんなことは求めていない。
女性が求めているのは共感です。
なぜなら脳の作りが違うからです。
それがわかっておらず、意見を言ってくる男性は嫌われる男性の上位です。

 

まぁ、要約すればそんなことが書いてありました。

どうやらカウンセリングというものをやっているらしいので同業者なのでしょう。
(最近友だちになったばかりなのかな? まだ全く絡んだことがないのでよくわかりません^^;)

だから、この理屈をたれたくなる気持ちはわかります。
過去に私もこんな記事を書いていたことがありますからね。

【男性は読むなキケン】男性は良かれと思っているその行動、女性にはウケませんよ。

 

で、この人が書いていた前記事ってどんなの?と思って見に行ったら、

その文頭には

ぜひ、あなたの意見が聞きたいです。

と書いてりました。

 

え……?

 

あなたの意見が聞きたいです。

 

あなたの意見が聞きたい

 

って書いてある……?

 

 

「意見が聞きたい」と書いてあった記事は、どなたかの質問を公開で回答していたようなもの。

私は「それに対して何の意見を求めているのか?」ということがわからず(というか、わかろうとするのが面倒だったので^^;)、最初の数行読んでやめてしまったのだけれど、何人かのかたは、その長い文章を真剣に読んで、「意見を聞きたい」という言葉に対して真剣に答えていたのに……。

 

それに対して

女性はアドバイスを求めていません

と始まり

「意見してくれって言ったからコメントしたんじゃないか!」
と、怒り狂われそうだけど、女性が求めているのは共感なんです。

とぬかし、挙げ句

女性の間で嫌われる男性の上位がこの手のタイプ。
男性はくれぐれもご注意ください。

と言う。そして

本当に女性がアドバイスを求める時はそう言うので、それまで男性の方はグッとこらえて話を聞いてあげてください

 

なんか……言っていることがちゃんちゃらおかしい。
論点が完全にズレている。

あなた……

「意見が聞きたい」って言っているよね?

 

そう言ったから、意見を言ってくれたんでしょう?

で、自分の思ったような意見が来なかったら、
「私はそんなの求めてないのよ」って?

「意見してくれって言ったからコメントしたんじゃないか!」
と、怒り狂われそうだけど

ってそこはわかっているんですね。

なのにその理屈……?

 

なんて独りよがりなんだろう。

クッソ長い文章を一生懸命読んで、「意見が聞きたい」と言うから意見を言ったら非難する……。

有り得ないと思うんだけど。

 

こういう理屈を「脳の違い」とかで語って欲しくない。

「昨日、私はこういうことがあったんだよね~」
という記事に対して
「それはこうしたらいいんじゃない?」
なんていう押し付けコメントがあったら
「私は今、そういう意見を求めていたんではなくて、こぼしたかっただけなんです」
って言っていいと思う。

でも、今回は

「意見が聞きたい」

って言ってるの。
(大切なことだから何度でも赤文字で言いますw)

 

私、女性ですが「はぁ?」って思いましたよ。

にも関わらず、なんか「脳の違い」とか言われちゃっているから、立派なこと語られているようなその雰囲気に、
「男性目線でした。すみません」
というまた優しいコメント……。

なんで反省しちゃうんだろう?
望まれていたことをしただけなのに……。

一人だけ怒っていた人がいたけれど、私も「なんだ?その言い草は」と思いましたよ。

 

取り敢えずは、「意見が聞きたい」と書いてあったそのクッソ長い文章を読んで、ちゃんと意見を言ってくれたことに対してお礼なのではないだろか。

自分の言葉に応えてくれたのだからね。

嫌なら「意見が聞きたい」とか言わなきゃいいんじゃない?
ものすごく簡単なことなんだけど。

意見を聞かせてと言っていない場面で、何か押し付け意見が来たときに
「私は意見を聞きたいと言っていないのに、なんで意見を言ってくるの?」
と言うのであれば、それは理屈が通っていると思うんだけどね。
(私は以前、ホントに「これは意見を求めて書いているのではありません」って言ったことありますwww)

 

自分の意見を言うのはいいけれど、自分の言葉を都合のいいように言い換えちゃって人を非難するってどうなんだろう?

 

私はカウンセラーは『言葉』で商売している人間だと思っています。

脳の違いなどでわかった風なことを言うより、
「この言葉をここで発するべきなのかどうか」
「どの言葉を選んで発するべきか」
ということなどをきちんと考えて『言葉』を使うことができないのであれば、私はその人のカウンセラーの資質というもの自体を疑ってしまいますけどね。

 

 

-ふーみんのひとりごと