メッセージ

なんでも「それでいい」は本当にあなたを尊重し、幸せにする言葉なのだろうか?

 

私はカウンセラーという仕事をしています。
(そんなこと知っているとか言わないで~^^;)

だからこそ、とても最近強く思うところがあるので、今日はそれを書きますね。

 

私はダメなものはダメという主義のカウンセラー。
だから、厳しいと言われることもある。

でも、ダメなものはダメなんだから仕方ないよね?
(だからぁ……w)

 

けれど、私なんかより遥かにその名を轟かせている大物カウンセラーは私と正反対のことを言っている。

「それでいいんだよ」
「あなたのせいじゃないよ」
「やりたいことをすればいいんだよ」

とってもいいことを言ってくれる。

 

「あなたはあなたのままでいい」
カウンセリングやセラピーの間では、まことしやかにそんな言葉が使われる。
でも、これの本質をきちんと見極めて話している人がどのくらい居るんだろうか?

「無理して我慢しなくていいんだよ」
という言葉を本当にきちんとクライアントに伝えている人が、どのくらい居るんだろうか?

 

「あなたはあなたのままで」だったら、やりたくないと思うことはやらなくていい?
「無理して我慢しなくていい」ということは、頑張りたくないことは頑張らなくていい?

 

 

それは違う。

 

「あなたのせいじゃないよ」
というのは、
「あなたのせいじゃなくて、周囲のせいだ」
ということ。

これ、この間まさにあったよね。

子どもを叩いてしまうと悩んでいるお母さんに
「子どもは叩かれているために生まれて来ているのだから、あなたのせいじゃなくて子どものせいなんだよ。あなたは叩きたくないのに叩かされているんだよ」
というわけのわからない答えをしていたという現象。

 

こんなことがまかり通れば、全てを周囲のせいにして済んでしまう。

私が困ることは周囲のせい。
だから私が考え込む必要はない。

だったら、
働きたくなかったら働かなくていい?
目の前の人が嫌だったら、殺してしまってもいい?

↑ こんなことは極論でしょ?と思う?
でも言っていることは一緒だよ?

 

現に、「私は私のままでいたい」と自分の欲望に忠実に生きるということで、子どもを生んだけど育てることをしないということを選択した人がいた。

その人はそれを公言することで、多くの人に憧れられる存在になった。

それ自体がアホか? と私は思うけど、どうしてこんな人がチヤホヤされるのだろう?

自分のできないことをしているから?
いや、しなくていいんだって(笑)

このことに関しては、私は過去にこんな記事も書いたのでお時間があればそちらも読んでいただきたい。
自由に生きることと自分勝手に生きることは全く違う

 

こんなことで一瞬楽になったように見えても、問題は何も解決していない。
だって本当は、問題は全て自分で起こしているのだから。

そのことに気づかなければ根本解決はあり得ない。

そしてそう解決して行けることが、本当に「自分のまま」に生きられるようになることなのだよ。

 

私は私を選んで相談してくれた人が大切で、その人が本質的な問題に気づいて根本的に解決して欲しいから、時には厳しいことを言う。

「それでいいんだよ」
と簡単には言わない。

 

「あなたはあなたの欲望のままでいいんだよ」
なんて言うのは誰でもできる。

耳障りのいいことを言ってくれる人のところはなんだかとても居心地がいいかもしれないけれど、本当に自分の問題を解決したいのであれば、ちゃんと自分の問題と向き合ってくれる人を見つけて欲しい。

「あなたはあなたのままで」
というのは、簡単に依存を生む。

少し楽になってこれでいいんだと思って、助けられた気になって、そこで上手く行かなくなったらまた相談する。
そして「それでいいんだよ」と言われてまた尊重された気になる。

そんなこんなで、相談して行くことから離れられなくなる。

この負のスパイラルに入ってしまったら、なかなか抜け出すことはできなくなるよ?

 

カウンセリングって宗教じゃないからね。
盲目的に信じることではないの。

そこをちゃんとわかって欲しいなぁと思う。

相談するときは、「ちゃんと解決するにはどうしたらいいかを知りたいんだ」ということを意識を持って相談に行って欲しい。

「それでいいんだよ。あなたは悪くないんだよ」なんて言われたら、それは本当に正しいアドバイスではないということを忘れないで欲しい。

私はそう強く願います。

 

 

『断薬.com』では精神薬や心の病についてのブログを書いています。

  最新記事
減断薬による離脱症状(禁断症状)の強さや長さは、飲んでいた時期や量によって異なるの?

 

-メッセージ