-
-
カウンセリングジプシーにならないために……~ワタシ流の【本物】と【ニセモノ】の見分け方の極意~
2018/7/5
目の見えないものを扱っている仕事をしている人の【本物】と【ニセモノ】の見分け方って、本当に難しいですよね。 カウンセラーでもセラピストでも…… 残念ながら「ニセモノ」と思う人は本当に多い ...
-
-
人に心配かけたら、結果を必ず報告すべき ~あれからどうした?って意外に気にしてくれているもんだよ~
2018/7/5
リアルの社会でも、SNSの社会でも、心配を掛けることを連絡(投稿)したり、相談したりすることってありますよね。 私も今回、さんざん皆さんに心配かける投稿を続けたから……あんまり人のことは ...
-
-
日常には他人(ひと)から教わることがたくさん転がっている ~感動した+αの心遣い~
2018/7/3
私が入院しているとき、どうしてもお手紙が書きたくなることがあり、でも私は売店に行けないし、娘も来られないし、でも今日明日中に手にしないと退院してしまう…… ってな状況になり…… で、困っ ...
-
-
小雪の避妊手術 ~何が人間のエゴなのか……と考え込んでしまう夜~
2018/7/3
今日、小雪は避妊手術のため一泊入院となりました。 今頃は手術も終え、麻酔からも醒め、ボーッとなっている頃でしょうか。 13年前、小麦も避妊手術を受けました。 その時も手術前夜は「本当にコ ...
-
-
薬と砂糖はやめろというと必ず反発されるという事実 〜名指しされたわけでもないのになんで反発を覚えるんだろうね?~
2018/7/1
世の中に何か発信して行こうとすると、必ず反発される場面に出くわします。 まぁ、今までも何回も薬のことで噛みつかれて来たりしたので、すっかり慣れてはいるけれど^^; 薬なんかも良かれと思って飲み始めるも ...
-
-
【完全保存版】カンタンにできる食生活見直しのコツ ~子どもの心と身体はお母さんの選ぶもので作られます~
2018/7/1
『食生活を見直そうよ』というと、みんなとても大変なことをすると思うようですね。 「甘いものはやめな~」と言われると、「でも食べたい」と返ってくる。 それが砂糖に依存させられているというこ ...
-
-
健康なときにこそ医療をどのように受けるのかを考えておきたい
2018/6/28
今回、私は緊急入院となり、初めて会う医師に治療を任せることになりました。 今回の私の主な症状は喘息と肺炎の併発。 喘息は小児喘息からなので、長い年月、あれこれと治療してきた経緯があります。 今までも風 ...
-
-
本当に自分を大切にする方法 〜自分の環境は自分で選ぶ〜
2018/6/25
今回の突然の入院生活で、しかも、生きるか死ぬか……みたいな経験をして、私は、『命って有限なんだ』ということを、身を持って感じた。 わかっていたはずだけど、本当のところ、わかっていなかった。 限りある時 ...
-
-
占い断食 〜私は占ってもらうのをやめました。私独自の占い考〜
2018/6/23
-
-
『自分もいつか死ぬんだ』ということを本気で考えたことがありますか?(5)
2018/6/23
私が何故、今回の緊急入院で、 「=あまり長く生きられない可能性もあるのかも」 と思ったのか…… それにはいくつかの思い当たる節があった。 まずひとつ。 私はガンになる予定はない。 (いきなり、なんだそ ...